この記事では、Wordで引用文献を設定する方法を解説します。
目次
「参照設定」タブの「引用文献の挿入」で設定可能
結論
引用文献を挿入する場所にカーソルを合わせ、ツールバーの「参照設定」→「引用文献の挿入」をクリック→引用文献の詳細情報入力後に「OK」をクリックすることで、引用文献が挿入されます。
また、「文献目録」をクリックすることで、指定した場所に引用した文献を一覧で表示することができます。
以下に、詳細手順を紹介します(※MacOS版アプリを基に手順を作成)。
引用文献を挿入する方法
「参照設定」タブの「引用文献を挿入」をクリック→引用文献の詳細を入力して完了
↓
- 引用文献を挿入する場所にカーソルを合わせる
- ツールバーの「参照設定」をクリック
- 「引用文献の挿入」をクリック



↓ 文献の詳細情報を入力→「OK」をクリックします。



↓引用文献が挿入されます。



Tips.引用文献の編集・追加・削除について
↓「参照設定」タブの「引用文献」をクリック→画面右側に表示される引用文献一覧で、引用文献のスタイルの変更・追加・削除・編集・管理ができます。



引用文献の一覧を文書内に表示する方法
「参照設定」タブの「文献目録」をクリックして挿入する
↓
- 引用文献の一覧を挿入する場所にカーソルを合わせる
- 「参照設定」タブの「文献目録」をクリック
- 「引用文献」または「文献目録」から選択してクリック(例:「引用文献」を選択)



↓引用文献の一覧が挿入されます。


