この記事では、キーボードの詳細設定について解説します。
目次
システム環境設定の「キーボード」で設定可能
■結論
システム環境設定の「キーボード」→「キーボード」タブで以下の設定が可能です。
- キーボードのバックライト設定
- 『fn』キーの割り当て
サンプル
以下にサンプルを紹介します。
1.システム環境設定の「キーボード」をクリック→キーボードのバックライトを設定する
↓「キーボード」をクリックします。
↓「キーボード」タブをクリックします。
キーボードの明るさ調整
↓「環境光が暗い場合にキーボードの輝度を調整」にチェックを入れると、暗い場所でMacを使用する際にバックライトレベル(キーボードの明るさ)を自動的に調整してくれます。
バックライトの自動オフ
↓「使用しない状態が」に続くポップアップメニューを開きます。
↓時間を選択します。

↓「使用しない状態が『5秒』経過したらキーボードのバックライトをオフにする」にチェックを入れると、Macを『5秒』間使用しなかった場合に、バックライトが自動的にオフになります。
2.『fn』キーの割り当てを設定して完了
『fn』キーを普段使用しない方は設定しておくと便利です。
各ポップアップメニューから割り当てを選択して完了です。
『fn』キーを押下したときの割り当て
↓「fnキーを押して」のポップアップメニューを開きます。
↓割り当てを選択します。

割り当ての詳細は以下です。
- 入力ソースを変更→ひらがな入力と英字入力を切り替えることができます。
- 絵文字と記号を表示→絵文字や記号のビューアが表示されます。
- 音声入力を開始(fnキーを2回押す)→キーを2回押下すると音声入力を開始します。
- 何もしない
『fn』キーを押下し続けたときの割り当て(Touch BarのあるMacの場合)
↓「fnキーを押したままにして」のポップアップメニューを開きます。
↓割り当てを選択します(表示される選択肢はTouch Barの表示項目によって変わります)。
