CATEGORY

システム設定

Macのシステム設定に関する記事です。

  • 2023年2月9日

Macのおすすめシステム設定を紹介【解説記事一覧付き】

この記事では、Macでおすすめのシステム設定について紹介します。 設定すると便利な機能などを8つピックアップしました。   また、本サイトではMacの各種設定について様々な記事を投稿しています。 それら解説記事を本記事の最後にまとめました。 必要な情報を探すのに役立てば幸いです。 はじめてのMac パーフェクトガイド!2023 macOS Ventura対応・最新版! [ 河本 亮 ] […]

  • 2022年10月30日
  • 2023年2月9日

【Mac】連係カメラの使い方(iPhoneをウェブカメラに設定する方法)

この記事では、Macのビデオ通話Appで、連係カメラの使い方(iPhoneをウェブカメラに設定する方法)を解説します。 iPhoneをMacに近づける→ウェブカメラとして自動接続される 結論 FaceTimeやZoomなどのAppでビデオ通話する際に、iPhoneの画面をロックした状態でMacに近づける→MacにiPhoneが自動的にワイヤレス接続され、ウェブカメラとして設定できます(背面カメラを […]

  • 2022年2月18日
  • 2023年2月15日

【Mac】macOSとWindowsを切り替える方法【Boot Camp】

この記事では、MacでmacOSとWindowsOSを切り替える方法について解説します。 ※Intelプロセッサを搭載していないMac(Appleシリコン)では不可 システム設定の「一般」→「起動ディスク」で切り替え可能 結論 システム設定の「一般」→「起動ディスク」で「BOOT CAMP Windows」を選択・再起動することで、macOSからWindowsに切り替えることができます。 また、W […]

  • 2022年2月16日
  • 2023年2月15日

【Mac】バッテリー使用時に消費電力を節約する設定方法

この記事では、Macでバッテリー使用時(電源アダプタに接続していない時)に消費電力を節約する設定方法について解説します。 システム設定の「ディスプレイ」「バッテリー」「ロック画面」で設定可能 結論 システム設定で以下の設定をすることで、消費電力を節約することができます。 「ディスプレイ」:バッテリー使用時の明るさ 「バッテリー」:低電力モード 「ロック画面」:ディスプレイをオフにする時間 サンプル […]

  • 2022年2月14日
  • 2023年2月14日

【Mac】ディスプレイの設定方法(サブディスプレイ使用時)

この記事では、Macでサブディスプレイを使用する際のディスプレイの設定方法について解説します。 システム設定の「ディスプレイ」で設定可能 結論 ディスプレイを2つ以上使用する際、システム設定の「ディスプレイ」で以下の設定ができます。 ディスプレイの配置 主ディスプレイと拡張ディスプレイの変更 解像度 リフレッシュレート 角度の回転 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 ディスプレイ配置の設定方法 […]

  • 2022年2月13日
  • 2023年2月16日

【Mac】便利なジェスチャの設定方法

この記事では、Macでトラックパッドを使用した便利なジェスチャの設定方法について解説します。 「トラックパッド」の「スクロールとズーム」「その他のジェスチャ」で設定可能 結論 システム設定の「トラックパッド」→「スクロールとズーム」「その他のジェスチャ」で、トラックパッドを使用した便利なジェスチャを設定できます。 スクロールとズーム(指の動きは変更不可) 拡大/縮小:2本指でピンチ スマートズーム […]

  • 2022年2月10日
  • 2023年2月15日

【Mac】スクロール方向の設定方法(マウス・トラックパッド)

この記事では、Macでマウス・トラックパッドを使用する際のスクロール方向の設定方法について解説します。 「トラックパッド」の「スクロールとズーム」で設定可能 結論 システム設定の「トラックパッド」→「スクロールとズーム」で、スクロールの方向を以下の2つから選択・設定ができます。 ①Mac方式:指(orスクロールホイール)を動かす方向にコンテンツが移動   ②Windows方式:指(orス […]

  • 2022年2月8日
  • 2023年2月15日

【Mac】入力言語の設定方法

この記事では、Macで入力言語を設定する方法について解説します。 「キーボード」の「入力ソース」で設定可能 結論 システム設定の「キーボード」→「入力ソース」で、言語の追加や入力ソースの変更ができます。 また、キーボード入力時に、文字の自動変換がおかしくなった(変換の精度が下がってきた)場合、「入力ソース」から「変換学習」をリセットすることで対処できます。 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 […]

  • 2022年2月7日
  • 2023年2月17日

【Mac】音声入力の設定方法

この記事では、Macにおける音声入力の設定方法について解説します。 「キーボード」の「音声入力」で設定可能 結論 システム設定の「キーボード」→「音声入力」で、音声入力のON/OFFや以下の詳細設定ができます。 マイクの入力設定 言語の設定 ショートカットの設定 自動句読点のON/OFF サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.システム設定の「キーボード」をクリック→「音声入力」で各種設定をし […]

  • 2022年2月6日
  • 2023年2月17日

【Mac】ショートカットの設定方法

この記事では、Macでショートカットキーを設定(割り当て、変更)する方法について解説します。 「キーボード」の「ショートカット」で設定可能 結論 システム設定の「キーボード」→「ショートカット」タブで、以下の設定ができます。 ショートカットの一覧表の確認 ショートカットキーの変更(編集) ショートカットキーの有効/無効 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.システム設定の「キーボード」→「キ […]