- 2023年6月6日
【iMovie】端末間で作業を引き継ぐ方法
この記事では、iMovieの動画編集作業を端末間で引き継ぐ方法について解説します。 Mac・iPad・iPhone毎にそれぞれ詳細手順を記載しています。 iPhone・iPadの作業はAirDropを使用して引き継ぎ可能 結論 AirDropを使用して編集作業を引き継ぐことができる iPhone→Mac・iPad iPad→Mac・iPhone 編集作業の引き継ぎができない Mac→iPhone・ […]
MacのiMovieの使い方に関する記事です
この記事では、iMovieの動画編集作業を端末間で引き継ぐ方法について解説します。 Mac・iPad・iPhone毎にそれぞれ詳細手順を記載しています。 iPhone・iPadの作業はAirDropを使用して引き継ぎ可能 結論 AirDropを使用して編集作業を引き継ぐことができる iPhone→Mac・iPad iPad→Mac・iPhone 編集作業の引き継ぎができない Mac→iPhone・ […]
この記事では、MacのiMovieで画面サイズ(アスペクト比)を変更して動画を作成する方法について解説します。 「新規アプリケーションプレビュー」で動画を作成する 結論 動画編集中に画面サイズ(アスペクト比)を変更することはできません。 作成したいアスペクト比の動画素材を事前に用意→「新規アプリケーションプレビュー」で動画素材を読み込むことで、素材のアスペクト比で動画を編集できます。 1.作成した […]
この記事では、MacのiMovieでノイズを除去する方法について解説します。 「ノイズリダクションおよびイコライザ」で調整する 結論 「ノイズリダクションおよびイコライザ」→「背景ノイズを軽減」にチェックを入れます。 ノイズ除去の割合を0〜100%の範囲で調整します。 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.クリップを選択→「ノイズリダクションおよびイコライザ」をクリック ↓ノイズを除去するク […]
この記事では、MacのiMovieで静止画像をタイムライン上に挿入して、サイズや位置を変更する方法を解説します。 ピクチャ・イン・ピクチャを適用して画像サイズ・位置を変更する 結論 素材(静止画像)をライブラリに取り込む→素材をタイムライン上にドラッグします。 ↓デフォルトでは、フェードのエフェクトがかかった状態で画面全体に静止画像が表示されていまうため、編集(フィット、ピクチャ・イン・ピクチャ、 […]
この記事では、MacのiMovieで動画素材(クリップ)をコピー&ペーストするショートカットについて解説します。 使い方 コマンド①:「command」+「C」 上記コマンドを同時に押下することで、選択した動画素材(クリップ)をコピーできます。 コマンド②:「command」+「V」 上記コマンドを同時に押下することで、コピーした動画素材(クリップ)をペーストできます。 詳細手順 以下に詳細手順を […]
この記事では、MacのiMovieでタイムラインを拡大・縮小するショートカットについて解説します。 使い方 コマンド①:「command」+「+」 上記コマンドを同時に押下する毎に、タイムラインの横幅を1段階ずつ拡大できます。 ※USキーボードの場合、メニューバーの入力ソースを「ABC」または「英字」に変更してAppを再起動することで、コマンド:「command」+「+」が使用できるようになります […]
この記事では、MacのiMovieで読み込んだ動画素材(メディア)をブラウザ上から完全に削除するショートカットについて解説します。 ※ブラウザとは、読み込んだ動画素材が表示されるスペースを指します。 使い方 コマンド:「command」+「delete」 ブラウザ上で動画素材(メディア)を選択して、上記コマンドを同時に押下することで、動画素材をブラウザ上から完全に削除できます。 詳細手順 以下に詳 […]
この記事では、MacのiMovieで編集中の動画を再生・停止するショートカットについて解説します。 使い方 コマンド:「スペース」キー 上記コマンドを押下することで、再生ヘッドを合わせた場所から動画を再生できます。 また、再生中にコマンドを押下することで動画を停止できます。 詳細手順 以下に詳細手順を紹介します。 1.再生ヘッドを合わせて「スペース」キーを押下→動画を再生・停止 ↓再生したい場所に […]
この記事では、Mac・iPad・iPhone標準の動画編集ソフトであるiMovieで、映像の表示領域を変更する方法ついて解説します。 ※Macでは「クロップ」機能、iPad・iPhoneでは「拡大縮小」機能を使用することで、映像の表示領域を変更できます。 クロップとは、画像編集における「トリミング」に相当する機能で、映像の表示領域を変更(サイズを変更)することができます。 拡大縮小とは、画面をピン […]
本ブログでは、Macの動画編集アプリ「iMovie」の使い方について解説しています。 機能毎の解説記事を以下にまとめました。 必要な情報を探すのに役立てば幸いです。 Pages・Numbers・Keynoteマスターブック2024 [ 東弘子 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング iMovieの使い方【解説記事一覧】 iMovieの使い方を解説してい […]