- 2022年3月14日
- 2023年2月20日
【Finder】ファイルを圧縮・解凍する方法
この記事では、MacのFinderでファイルを圧縮・解凍(zipファイルを作成・解凍)する方法について解説します。 「”(ファイル名)”を圧縮」で圧縮可能/圧縮したファイルを「開く」で解凍可能 結論 ファイルを右クリック→「”(ファイル名)”を圧縮」をクリックするとファイルを圧縮できます(zipファイルを作成できます)。 また、圧縮したファイル(zi […]
Finder(Mac)のフォルダ・ファイルの操作についてまとめています
この記事では、MacのFinderでファイルを圧縮・解凍(zipファイルを作成・解凍)する方法について解説します。 「”(ファイル名)”を圧縮」で圧縮可能/圧縮したファイルを「開く」で解凍可能 結論 ファイルを右クリック→「”(ファイル名)”を圧縮」をクリックするとファイルを圧縮できます(zipファイルを作成できます)。 また、圧縮したファイル(zi […]
この記事では、MacのFinderで特定のファイルやフォルダを検索する方法について解説します。 ツールバーの「検索」で検索可能 結論 ツールバーの「検索」にキーワードを入力して検索します。 また、以下の機能を使用して検索することもできます。 Mac全体、または、選択中のフォルダ内から検索 指定した検索条件の結果を保存 拡張子検索 複数条件の指定 検索結果にフィルタをかける 詳細手順 以下に詳細手順 […]
この記事では、 MacのFinderでフォルダやファイルを移動ペーストする(切り取る)ショートカットについて解説します。 使い方 コマンド:「command」+「C」→「command」+「option」+「V」 項目選択中に「command」+「C」を同時に押下して項目をコピーします。 項目の移動先で「command」+「option」+「V」を同時に押下することで、コピーした項目をペーストでき […]
この記事では、 MacのFInderでフォルダ間を移動するショートカットについて解説します。 使い方 コマンド:「command」+「↓」or「↑」 「command」+「↓」を同時に押下することで、フォルダ(やファイル)を選択した状態になります。 フォルダ選択中に再び「command」+「↓」を同時に押下することで、選択したフォルダを開く(選択したフォルダに入る)ことができます。 また、「com […]