- 2022年6月3日
【iPadメールApp】スレッドの設定方法
この記事では、iPadのメールAppにおけるスレッドの設定方法について解説します。 設定Appの「メール」→「スレッド」タブで設定可能 結論 設定Appの「メール」→「スレッド」タブで、以下の設定することができます。 メッセージの順番を変更 送信メッセージをスレッドに表示するかどうか スレッドのミュート設定 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.設定Appの「メール」→「スレッド」タブで各種 […]
この記事では、iPadのメールAppにおけるスレッドの設定方法について解説します。 設定Appの「メール」→「スレッド」タブで設定可能 結論 設定Appの「メール」→「スレッド」タブで、以下の設定することができます。 メッセージの順番を変更 送信メッセージをスレッドに表示するかどうか スレッドのミュート設定 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.設定Appの「メール」→「スレッド」タブで各種 […]
この記事では、iPadのメールAppでメッセージを削除する前に確認画面を表示し、誤削除を防ぐ方法について解説します。 設定Appの「メール」→「削除前に確認」をONにする 結論 設定Appの「メール」→「メッセージ」タブで、「削除前に確認」をONにすることで誤削除を防ぐことができます。 ※注意点:スワイプ動作での削除では確認画面は表示されません。 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.設定A […]
この記事では、iPadのメールAppの通知設定について解説します。 設定Appの「メール」→「通知」で設定可能 結論 設定Appの「メール」→「通知」で以下の設定ができます。 通知の許可 通知の表示形式:ロック画面に表示、通知センターに表示、バナーで表示 通知音(サウンド)の選択 バッジの表示 プレビューの表示 通知のグループ化 通知のカスタマイズ サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.設定 […]
この記事では、iPadのメールAppで受信拒否を設定する方法について解説します。 設定Appの「メール」→「受信拒否設定」で設定可能 結論 設定Appの「メール」→「受信拒否設定」で、メールの受信を拒否したい連絡先を設定することができます。 サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.設定Appの「メール」→「受信拒否設定」をタップ ↓設定Appをタップします。 ↓下にスクロールして […]
この記事では、iPadのメールAppでスワイプ操作に機能を割り当てる方法について解説します。 設定Appの「メール」→「スワイプオプション」で設定可能 結論 設定Appの「メール」→「スワイプオプション」で、メッセージリストをスワイプ(左/右)した時の機能を、以下の項目から割り当てることができます。 機能なし 開封済みにする フラグを付ける メッセージを移動する アーカイブに移動(右のみ) サンプ […]
この記事では、iPadのメールAppでアカウントを追加する方法について解説します。 設定Appの「メール」→「アカウント」で追加可能 結論 設定Appの「メール」→「アカウント」で以下のプロバイダからアカウントを選択して追加できます。 iCloud Microsoft Exchange Google yahoo! Aoi. その他のメールアカウント サンプル 以下にサンプルを紹介します。 1.設定 […]